月別 アーカイブ

募集・応募

ドライバー・営業社員・事務社員募集!!

ドライバー募集

ミヤビコーポレーションで一緒に働いていただける方ご連絡お待ちしております。

詳しくはこちら
bizmee.net

HOME > ブログ > 7ページ目

ブログ 7ページ目

護摩行 初社員メンバー

今回初の参加となるメンバーです!
先日命教寺で護摩行へ行って参りました。
1661746050215.jpg

「護摩行ってどんなことをするのか」とドキドキ参加したようで、
このブログの過去護摩行投稿文を事前に読んでから当日を迎えたようで、
「ブログの様に火傷とかするんでしょうか?」「何時間ぐらい火の前に居るんですか?」など不安な声が飛び交いました!

”熱い” ”火傷する” 等を考えながら挑むと、その通りに火傷してしまったりするぐらい気持ちと連動してきます。
初参加者全員、火傷まではならずとも「めっちゃ暑かったです~」とのこと。

次回参加されるときは「あれ?火が気持ちいぞぉ~」と思いながら火の前に座ってほしいものです!
2回目以降は気持ちがすっきりする護摩行になると思います!
※個人差はあります※
1661749369730.jpg
護摩行を終え、植田先生の説法の時間では
社員それぞれプライベートな悩みや、会社の悩みを聞く場を設けました。

そのうちの1人が『1人の女性と長くつきあうことができません、どうしたらいいのでしょうか』という恋愛相談を始めました。
「そんな相談なら飲みに行った時にでも聞いたる」とその相談をその場の全員が笑いとばしました。
しかし、植田先生は真剣に答えていました。
「女性として外見だけを見るのではなく、内面を見なさい。それから女性をないがしろにすれば必ずシッペ返しがくる。」とのこと。

どんな相談事であっても真剣に答える植田先生の言葉に感銘を受けました。



~命教寺名物の自然界のいきもの達~

今回お会いできたいきものはこちら!
※虫が苦手な方は写真とばしてください。
1661749357311.jpg
この写真から、なんという虫なのか調べたところ、、
ゴミムシダマシ とのことでした。(間違えていたらすみません)

始めましてpaperゴミムシダマシ君!

初見はコクワガタvirgoメス かと思いました!

やっぱりここは命の区別はありません!!
人類、害虫、昆虫。
沢山の命が集まります!

物流ニッポン新聞社【需要急増も運賃下落続く】

物流ニッポン2022/7/19掲載!

弊社代表波田の発言が取り上げられております。
(ビー・カーゴワークス姉妹会社)
doc14833820220725125016_001.jpg
ネットスーパー業務を、より魅力的な業務にするために日々
荷主側、ドライバー側どちらの立場にもなり考えている内容となっております。

天心vs武尊【THE MATCH 2022】天心応援ツアー

格闘ファンが大熱狂したこちら【THE MATCH 2022】!!!

メインの天心VS武尊の試合を応援しに弊社社員一同、大阪から東京まで応援に向かいました!
1656044266109.jpg
ツアー名は「ミヤビ・コーポレーション」様でも良かったですが、
何しに行くかバレバレなツアー名をかかげて出発致しましたrun
1656044269623.jpg
今回、奈良交通様にてお世話になりました!

15645615415.png
奈良交通にしかない四神シリーズで
朱雀・玄武・白虎・青龍
その中の1つで白色車体の ”白虎” に乗って行ってきました!

この白虎が快適の何の!!
1656044287707.jpg
こんなに快適な貸し切りバスは初めてです!

適度にサービスエリアでも休憩をはさみつつ、東京まで約7時間の道のり……
1656044971382.jpg

東京ドームに付いただけでも大阪人は感激です!(笑)
Inked1656044971511.jpg
天心応援シートS席にてミヤビコーポレーション社員一同応援させていただきました!!

試合観戦中は夢中過ぎて、、
そして必死すぎて、、
全く写真を撮らずに観戦しました!

ですが、天心の勝者インタビューだけ撮影しました!
天心勝利おめでとうございます!また活躍している天心を応援しに行きたいです!
IMG_20220624_132920.jpg
ABEMAの司会の方も何度もおっしゃておりましたが、
ほんと格闘技とは残酷です。

ですが、本気で戦う歴史的瞬間に立ち会えてとても光栄でした!
社員旅行も今年もなかったので、ミヤビコーポレーション営業部(のほぼ全員)で行けたこともうれしかったです!

プチ社員旅行の様な気分でした!
この夜、眠るのがもったいなくて、、、ついつい夜更かし、、

次の日の朝、全員がバスの中で熟睡sleepy
1656044549517.jpg
1656053668172.jpg
全ての力を使い果たして全力で応援し、全力で絆を深めた姿ですnotes

天心と武尊の本気の戦いを目の当たりにし
軽貨物業界でトップになるために 必要なことも学べましたpunch

阪神VS西武【球場チームと名古屋居酒屋チーム】

甲子園での試合チケットを頂き、
弊社社員で観戦に行って参りましたbaseball
1654245916321.jpg


一方そのころ、、、、


弊社社長は名古屋支店へ出向いておりました。
ですので、名古屋にあるタイガースファンが集う居酒屋にてテレビ観戦をして応援致しました!
1654245913416.jpg
このテレビに映っている試合を球場応援チームと連絡を取りながら
「今のプレイ良かったなぁ~」「阪神の勝利やったな~」などメールで連絡を取りながら観戦すのも楽しかったです!
この日も阪神は勝利をおさめましたbeer

今までチケットを頂き会社で球場応援に行った日のは本日を入れて5回!
5戦観戦して4勝1分けで、負けたところをまだ見たことはありません!!

私共の応援が届いていると信じておりますrock


こちら名古屋チームでは、ピースを掲げているこの男性!!
1654245912975.jpg
生粋の中日ドラゴンズファンです!
名古屋は中日ドラゴンズの聖地です。そんな名古屋にタイガースファンが集う居酒屋があるのも珍しく
人生初めて阪神タイガースを応援したであろう、名古屋支店の新人営業マンです!!

ナイスなキャラクターで荷主様からも好かれ活躍してくれておりますshine

名古屋のお仕事のご依頼もお待ちしております!
商談に行く際はしっかり真面目な姿でお伺いに参ります!!ww

名古屋支店もどんどん稼働を膨らまして参りたいと思いますsign03

境川部屋 佐田の海関大健闘!!

以前のブログでもこちらの画像をアップしましたが、
写真に写っている力士は
境川部屋の佐田の海関です。
1647321412697.jpgのサムネイル画像

その佐田の海関が大相撲夏場所(両国国技館)で行われた取組で
好成績を残し新聞に取り上げられました。
実際に両国国技館で観戦し、
一般人より体の大きな力士同士で戦っている姿はかなりの迫力でしたdash
 ↓
doc13828920220525143751_001.jpg
後半まで優勝争いを繰り広げていて、最終的には3敗した横綱が優勝した
4敗で3人が並んで2位になり、三賞である敢闘賞(全力を尽くした選手に贈られる賞)を貰いました。
35歳の遅咲きながらまさかの活躍を見せてくださいました!

応援している境川部屋の力士が活躍している姿。
そしてこの前一緒に写真撮影してもらった佐田の海関が新聞で取り上げられていること。
ダブルでうれしいニュースとなりました。

今後も境川部屋。応援しております。


本社観葉植物物語

以前のブログにも掲載したことがありますが、
観葉植物の成長がうれしく、この葉っぱたちを見守り続けていこうと思います。

←2020年9月 ・ 2022年現在→
写真を比較してみました!
IMG_20200911_101110-thumb-autox666-1934.jpgIMG20220520094956226.jpg
※葉っぱは同一物ですが、女の子は別人です(笑)

2年前の2020年には、1本軸で女の子の身長をも超えるぐらいでした!
この後どんどん伸びていき自立できないほどになってしまいましたdown
その為、現在2022年にバッサリと3等分hairsalon
水耕栽培をし、それぞれ根を出したうえで鉢に移動!!
IMG20220520094248jdioa.jpg
ボリューム感もあり良いサイズになりましたclub

思い返すと、この子の初めは、1本の苗。。ダイソー生まれ
↓2018年5月
IMG_0049-thumb-autox666-1932lkjg.jpg
今では3個分の株ができ、
そしてその株からそれぞれ、また新たな芽が出ておりますcherry
IMG20220520094218.jpgIMG20220520094233.jpg
しっかり生きており感動しましたfuji
「伸びるところがないなら、別の所から出る」

弊社もこの根性と根気を見習いどこまでも伸びていきたいです!!!


最後に、、、、
社長よりガジュマルの苔玉ミニ盆栽を頂きました!!
IMG20220520095724.jpg
ガジュマルには幸福をもたらすキジムナーという精霊が宿っていると言われています。
枯らさぬようしっかりお世話していき、
精霊を見れる ”清い心” も養っていきますeyeshine

護摩行 女子

今月は女子チームを連れて護摩行へ行って参りましたrun

厄年の社員を集めての参加となりました。
1652347100427.jpg
神様の前で ”自分の思いや考えは会社の意向と合っているのか”
などの討論をする場を設けてもらえるのは自分自身を向上させる良い機会でした。

その中で、人としてのモラルの話になりました。
ミヤビコーポレーションを100年続く大企業にしていきたいと思っているのであれば
一人一人もそういう所も気にするようにしないといけない。というような内容でした。

モラルやマナーの話ってたくさんありますよね!
・食事中=下品な話はしない・口に物を入れたまま話をしない・肘をつかない
・対人関係=人前でゲップやおならはしない・清潔な服装で外出する
などなど、、

私自身も胸を張れる生活はしておりませんでした。
ですが、こういう場があったからこそ人前だけでも気を付けないと感じました。


企業も大きくなればなるほど悪いところが目立ちます。
「社章を付けている限り社員という自覚を持ちましょう」という事も大手では普通にある指導だと思います。

いつかミヤビコーポレーションの社章を付けて仕事をするぐらい大きく成長し
なじみのある企業になっていく為どんどん進化し、向上して参ります。

福岡支店長護摩行参加

今回は福岡支店長を招いての護摩行参加となりました。
1650587378853.jpg
福岡より日帰りで箕面市に飛行機で来てくださいました!
こうやって顔を合わせて修行をしてその後にミーティングをする機会をもっと設けたいのですが、
久しぶりに。という感じになってしまいましたsweat02

これからは県をまたぐこともどんどん緩和されていき、頻度も増やして交流していけるのではないかと思います!


今回、貴重な写真があった為、ご紹介いたします。



こちら↓  護摩行を終えた後の残り火です。
1650587393167.jpg
この写真を見るだけではサイズ感が伝わらないかもしれませんが、
大人が両腕を横に広げたぐらいのサイズで、とても大きいんですよ!
そんな大きさの場所に天井まで上がる火力の前で正座で座り、教を唱えます。

初めて見た時は大きくてびっくりしましたsweat01



護摩行を終えてから、
こちら↓  弘法大師(こうぼうだいし)様のいるお部屋。
1650587393480.jpg
こちらでこの弘法大師様の顔を見つめていると、なぜか涙が出てまいります。

こんな優しいお顔の弘法大師を見たことがなかったです。

そんな命教寺で心の声 聞いてもらっております。

命教寺では今まで言えなかったことが言えて、その問題の考え方を導いてくださる場所。
そして自分の考えが自己中心的であったと感じれる場所です。

広い心で物事を見てみれば、自分のイラつきが小さく感じれます。

弊社では心がしんどい時。
会社でミーティングする時。
そんな時に命教寺で新たな考え方を教えてもらっております。

次回は厄年レディーを連れて参加予定です!!

厄年だと運気の谷となる年です。。

少しでも回避できるように祓ってもらいますpunch


ボクシング下町俊貴選手来社。エディオンアリーナ大阪にてメインイベント!

先日、日本スーパーバンタム級9位の下町俊貴選手が
1年ぶりの試合とのことで、試合前に弊社に来社してくださいました!
164929401921733.jpg
「2階級上の強い選手と戦うので、どうなるかわからない」と言っておりました。
下町選手はいつも低姿勢で、自分のできる限りの力を発揮するとの事で気を引き締めておられました。

弊社は下町選手のスポンサーになっておりますので
2022年4月3日エディオンアリーナ大阪での試合当日、会場へ直接応援に行きました。
1649293451148.jpg1649293459307.jpg
ガウンとパンツに弊社のロゴマークもしっかりつけて、たくましく戦ってくれました。
見ているこちらも感動しました。

試合はかなり良い勝負で、激しい戦いでした。
最後、下町選手の右フックにてダウンを奪うことができました。
立ち上がった相手選手に下町選手が猛ラッシュしレフェリーが試合を止め、勝利となりました!

試合が終わった後のインタビューでも
下町選手らしい「試合中、泣きそうで必死で戦った」と苦しい試合だった事を口にしておりました。

試合の終盤でダウンを取ってくれた事で、見てる観客は大盛り上がり!!

これからも下町選手を社員一同、全力で応援しておりますrock

境川部屋に激励訪問

コロナ渦の為マスコミも稽古見学を禁止し規制していたので、
練習風景等の写真はありませんが、看板前で記念撮影!!
1647321418467.jpg
そしたら大阪場所中で厳しい練習をしているにもかかわらず
親方が力士に声をかけてくださり「ミヤビの社長が写真撮ってるから一緒に映ってやって!」
と呼びかけてくださり
1647321412697.jpg
とても良い写真を撮影させていただきました!

親方とお話ししていると、
師匠として常に下の子たちが「怪我の調子はどうだ」「心が折れかけていないか」など常に気にかけておられるそうです。
ですが、理事会や後援会などもある為、ずっと相撲だけに専念しておくことができないことも悩んでおられました。

こういう悩みって、上に立つ者すべての宿命なんだと思います。

現場で教えてあげたい事は沢山あるが、
経営者としての仕事もこなさなければいけない為ずっとは現場に入れない。

すごくカッコいい悩みだと感じました。
自分が2人ほしいですね!!

稽古も見れてお話もでき、2022年大阪場所が楽しみです!

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ