月別 アーカイブ

募集・応募

ドライバー・営業社員・事務社員募集!!

ドライバー募集

ミヤビコーポレーションで一緒に働いていただける方ご連絡お待ちしております。

詳しくはこちら
bizmee.net

HOME > ブログ > 4ページ目

ブログ 4ページ目

南紀出張所 新オープン

おかげさまで2023年12月に
和歌山県日高郡みなべ町北道456-12マンションTiara 1B
に弊社南紀出張所をオープンいたしました。
1704937578833.jpg
大々的オープンではなくひっそりオープンとさせていただきました。
ですので今回ブログのみでお知らせさせて頂きましたconfident

今は机だけの環境ですが、
とてもきれいな物件に出会えてよかったですnotes

従来からある和歌山支店は和歌山市内にございます。
そのため和歌山県南部へのアプローチを積極的に行っておりませんでした。

これからはこちら南紀出張所という拠点もできたので
営業活動・ドライバー採用 等
行っていこうと考えております!
1704937578469.jpg
そして そこで!

南紀出張所で一緒に頑張ってくれる営業社員を募集致しますhappy02
同時に委託ドライバー様の募集も行っております!

是非ご興味ございましたら
0120-314-383(フリーダイヤルーサイヨウーミヤビ)
へお電話くださいtelephone
マンションTiara 1B.jpg

南紀出張所
和歌山県日高郡みなべ町北道456-12マンションTiara 1B
JRきのくに線 「南部」駅 徒歩7分
本社フリーダイヤル 0120-314-383

寝屋川市内中学校(全12校)へバスケットボール寄贈

大阪エヴェッサ様の
「子供たちが大好きなバスケットボールに思いっきりチャレンジできる環境を整えたい」
という協賛企画に参加させて頂きました。

大阪エヴェッサ&弊社のロゴが入ったバスケットボールを
寝屋川市立中学校全12校へ
1校当たり、女子6号球1球・男子7号球2球
合計36球を寄贈致しました。
ボール.jpg
↑実際に中学校に納品予定のボール一部の写真です
中学校へは2023/12/20に納品で進め
納品日前日に寝屋川市役所にて寝屋川市・広瀬慶輔市長出席のもと、感謝状贈呈式が執り行われました。
IMG20231219153505.jpg
弊社社長、常務、広報担当の私も寝屋川在住という事もあり
普段 市民として利用している市役所ですが、市長様への来訪者として訪問でドキドキでしたhappy01
贈呈.jpg

IMG20231219160546.jpg
広瀬市長はとてもお忙しい方にもかかわらず、感謝状贈呈式では市長様との懇談の機会も頂き
かなり有意義な時間でした。
Screenshot_2023-12-22-17-24-04-87_99c04817c0de5652397fc8b56c3b3817.jpg
寝屋川市の子供たちへの教育にも力を入れておられるとのことでしたので
今回弊社がこのような形で
微力ではありますが、寝屋川市の子供たちのスポーツ環境向上のお力になれたことを誇りに思っております。
IMG20231219153926.jpg
弊社社長は境川部屋の後援会副会長で、懇意にさせて頂いております。
寝屋川市役所のロビーには元寝屋川市ふるさと大使である豪栄道関の特大写真も飾られておりました。
ミヤビ・コーポレーションのロゴが入ったバスケットボールで練習をした中学生が、
将来バスケットボール界でスターになってくれたらさらに喜ばしいな、、などと考えましたshine

寝屋川市長 広瀬慶輔様
寝屋川市教育委員会事務局 山地輝幸様
この帯bはこのように立派な贈呈式を執り行っていただき誠にありがとうございました。

年末年始 本社営業情報

本年も残すところ僅かになって参りました。

本年中のご愛顧に心より御礼申しあげますと共に、
明くる年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

年末年始の本社営業予定を下記にてお知らせさせて頂きます。
令和5年12月30日(土)~令和6年1月3日(水)までお休みいただいております。
令和6年1月4日(木)から となります。

以降は通常営業となります。

よろしくお願い申し上げます。



関東:酉の市/関西:えべっさん

弊社姉妹会社は
関東にありますビー・カーゴワークス株式会社です。

関西で商売繁盛の祈願と言えば十日戎(えべっさん)で、毎年1月9日~11日の3日間開催されます。
えべっさんで親しまれる十日戎は、七福神の1人「恵比寿様」の事で、お祭りでは恵比寿様に商売繁盛を祈願します。

ですが、関東は酉の市と言って、11月の酉の日(十二支)を祭日として、開運招福・商売繁盛を願う祭りで江戸時代から続く伝統的な行事だそうです!

関西と関東で熊手を購入し商売繁盛祈願を行うタイミングが違うというのも
弊社に姉妹会社が関東にあるので、ダブルで祈願できている気持ちになりお得感diamond

私たち社員は直接 酉の市には参加しておりませんが、
弊社社長がビー・カーゴワークスだけの祈願ではなく、ミヤビ・コーポレーションの縁起物も買ってきてくれました!
IMG20231215095327.jpg

こんなに可愛い縁起物を初めて見ました!

こんなことを言うのもあれですが、さすがshine
どんな時でも普通ではなく最先端を行くという意識が高いと感じますup

IMG20231215095335.jpg
この「ミヤビ・コーポレーション」という文字、写真ではよくわかりませんが、ラメ入りなんですshine
えべっさんで縁起物を買って、社名を木札に書いてくれるサービスに、私は出会ったことがありません。think

ほんとにこの置物には感激しましたlovely

関西の十日戎は1月9日~11日の3日間です!
えべっさんは、変わる事のない伝統的な縁起物がラインナップされております!それもそれでいつも楽しみですnotes

宇野晋太郎選手【柔道グランドスラム東京2023出場】

2024年パリ五輪柔道73キロ級にカンボジア代表として出場を目指しておりましたが、
アジア競技大会で二回戦敗退。入賞は叶わずの結果でした。

次、【柔道グランドスラム東京2023】では
「入賞を目指して頑張る」とのことで再度応援していこうと思っております!
グランドスラム東京では66㎏級で挑戦するつもりと話しておりました。
1699590819354.jpg
ミヤビ・コーポレーションのワッペンの付いた道着で今回も頑張ってくださいrock
1699590819638.jpg
グランドスラム東京とは、パリ2024オリンピック前に日本で開催する最後の国際大会であり、
各国の選手がパリ2024オリンピックの出場権やシード権を獲得するにあたり極めて重要な位置づけとなる大会だそうです。

宇野選手は前回は73㎏級
今回は66㎏級を目指すとのことですが、
格闘家の体重調整ってほんとにすごいと思います。
しかも選手って階級の話をするとき、さらっと「あと7㎏落として一つ下の階級を狙います」と言いますが、
7㎏体重を落とすって 一般人だったら かなり大変なダイエットですよ。。
宇野選手に関しては3ヶ月しか大会の間隔開いてないんですよ?!
その上、ただ痩せるだけでなく 筋肉を残さないといけないとなるとより大変ですよね。。
勝利に貪欲というか、入賞したいという気持ち。
宇野選手の頑張りや努力。
魅力の一つだと感じました!


宇野選手!今度も応援しておりますscissors
入賞している姿楽しみに待っておりますhappy02


~グランドスラム東京2023~
開催日:2023年12月2日(土)・3日(日)
日程:2日(土)男子73㎏・81㎏・91㎏・女子57㎏・70㎏・78㎏超
    3日(日)男子60㎏・66㎏・100㎏・100㎏超・女子48㎏・52㎏・63㎏
開催場所:東京体育館 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17

命教寺移動

移転先:兵庫県川辺郡猪名川町木津6
命教寺 移転後初の護摩台で火を焚く日に参加させていただきました。
いつもと違い私共が護摩行をするのではなく、
命教寺従業員様(ご関係者様)が護摩行をしている後ろで、私共も手を合わせ参加させて頂きました。

以前訪問させて頂いた時はこんな感じで

ダクトの下は何もなかったのですが、
1693188387397.jpgのサムネイル画像

今回ダクトの下に 護摩台もあり本格的にスタートされた感じでした!
IMG20231006131526.jpg
ダクトの吸い込みパワーがすごすぎて、熱気も吸い込まれるため
行をしている体感は 以前の箕面の時より心地よいとのことでした!

その差を早く、身をもって感じてみたいですbearing

移転のお祝いに
お花をお持ちさせて頂きました。
1697006290421.jpg
左の白は 那須川弘幸様・天心様より
右のピンクは弊社ミヤビ・コーポレーションより。

那須川弘幸様の直筆にて木札を書いていただきました!
この木札がすごく値打ちのある物となりましたshine
それを私共で命教寺へ代理でお持ちさせて頂きましたcar

地鎮祭も同日にされました。
1697521614131.jpg
地霊を鎮める儀式です。
1697521620720.jpg
土地に穴を掘って供物を入れた壷を納めて鍬入れした土で埋める作法でした。

みんなで少しづつ穴を埋めていきました。
1697077198995.jpgのサムネイル画像
儀式の上に「南無不動明王」の のぼり もありました。
IMG_20231012_113503.jpg
ミヤビ・コーポレーションの社名も確認!


この前ブログにも紹介させて頂きました塚原商会様とご一緒に
本堂前にて記念写真も撮ってもらいましたcamera
1697006280407.jpg
新しく 頑張っていこうとされる姿って、とても明るく元気な事だと感じました。
住職も「最初この土地に来た時は お化けだらけでしたが、移動の準備のたびに土地を清め、今ではかなりいい土地に仕上がってます」と話しておられました。
1697077731943fe.jpg


弊社のドライバ―職にご興味がある方も ”委託ドライバー” と聞くと躊躇してしまう方もいます。

そんな時こそ パートナーであるミヤビ・コーポレーションの出番です!
全力でサポートさせて頂きますnotes

同時に新しい事をスタートする不安や疑問も解決していきたいと思っております。
どんなことでもお問い合わせくださいgood


決算後の幹部食事会..下町俊貴選手も参加

1年一緒に頑張ってきた営業部 幹部社員で食事会を行いました。

全社員それぞれの力を発揮し
今年も無事増収増益で決算を迎えることができました。
1696485323757.jpg

1696485339429.jpg

1696486404053.jpg

1696485316759.jpg

そんな幹部会に
ボクシング
日本スーパー・バンタム級王者 下町俊貴選手も来てくれて
約束していたチャンピオンベルトも持ってきてくれました!
Screenshot_2023-10-05-14-54-43-74_94c3c0214f41e8559bec03caf75c21c7.jpg

しかも、つけさせていただきました!(笑)
1696491561159.jpg
ボクシングって王者になって終了じゃなくて、
王者になっても試合をしないといけないので、プレッシャーがすごくかかる事を知りました。

これから下町俊貴選手は王者として挑戦を受けて立ち。王座を守り続けなければいけません。

次の試合は2023年10月31日 東京・後楽園ホールで初防衛戦に臨みます。
対戦相手は石井渡士也選手で、石井選手の事を ”強い” ”すごい” と自分の事ではなく敵選手のいいところばかり話してました!(笑)

寝屋川市の広報に下町選手の記事が掲載されておりましたのでご紹介いたします。
doc02982220231005162802_001.jpg
下町選手の様に 静かで強く、安心できる 落ち着いている選手というのはすごく刺激を受けます。

弊社も決算を終えたからと言って 気を抜かず、安心して仕事を任せていただけるようにこれからも励んでいきますsign01

姉妹会社のビーカーゴワークスでは
天心選手の祝勝会があり、写真頂きました!
1696491450811.jpg
天心選手もスーパーバンタム級
1696491535748.jpg
スーパーバンタム級は、ほんとに強者がひしめき合ってます。。。

天心VS下町
の試合は弊社としてはかなり複雑です。
選手の頑張りを応援していきたいと思います。


ミヤビ・コーポレーションという会社も ”頑張りを評価する” という風潮です。
弊社は営業会社なので結果も もちろんではございますが、営業プロセスまで評価対応です!
営業職だが、それだけじゃない為 やりがいのある仕事です!
どんどん営業社員も増やしていきたいと考えておりますので興味がある方是非ご連絡ください!

ワッペン協賛 宇野晋太郎 選手 uno shintaro

熊本県出身の柔道家。
宇野晋太郎選手!
2024年パリ五輪柔道カンボジア代表として出場を目指し
アジアオリンピック(アジア競技大会)に柔道73キロ級で出場が決まり
弊社も何か応援できないかという事で 心ばかりではございますが協賛させて頂きました。
1695625005597.jpg
左肩ミヤビ・コーポレーションのワッペンです!
1695624782081.jpg 1695624780436.jpg
今回38歳で挑むことになるパリ五輪。

この方は弊社好例行事の護摩行にもご一緒した事があり、その時もかなりの筋肉で、女性陣喜んでおりました!(笑)
以前に初対面のブログ掲載しております。
(過去ブログ2022年12月27日投稿引用)一番右端が宇野選手です!
1670484182451.jpg

宇野選手は 柔道一筋30年。
2008年海上自衛隊に入隊し、翌年夏から半年間 鹿屋に配属された。
地元の警察官らに交じって柔道の練習をしたそうです。

25歳の頃は岡山県に住んでおり 海上自衛隊の訓練から自転車で帰宅途中、居眠り運転をしていたトラックに追突され脳挫傷、脳浮腫など生死の境をさまよい
10日間昏睡状態となり意識を取り戻してから医者に「柔道なんて一生できない」と言われた。
宇野選手は「冗談じゃない」と病室でリハビリを開始した。
不屈の精神でリハビリに取り組み続け、約1年半かけて復帰した。

海上自衛隊を辞めた現在は、大相撲・田子ノ浦部屋のトレーナーを務めております。
力士の体づくりをサポートしながら、まわしを締めて土俵に立つこともあるそうです。

どうしてカンボジア国籍を取得したのかは
2022年7月に「なんとしても柔道で五輪に出たい」と浜田初幸監督(元鹿屋体大教授)に相談し、2022年11月に国籍を得たそうです!

カンボジア代表として
2023年5月の東南アジア競技大会個人戦で銀メダルを獲得しております!
柔道への強い思いを 今回のパリ五輪でぶつける宇野晋太郎選手の活躍応援しております!

日本で柔道の放送時間は
2023年9月25日(月)「TBS」17:00~19:00予定とのことでした。
この柔道放送時間に宇野選手がどれだけ取り上げられるかはわかりませんが
要チェックです!

どんどん勝ち進んでいってくださいgood
柔道男子73キロ級 で 好成績を残しカンボジア代表宇野晋太郎の名前が響き渡るよう応援しておりますshine

命教寺移転直前!最終修行

箕面市にございます 命教寺が移転とのことで
箕面市での護摩行が今回で最終となりました。

移転先:兵庫県川辺郡猪名川町木津6

移転前最後の護摩行とのことで普段なら撮影できない修行直後の本堂を撮影させて頂きました。
1694397663423.jpg
写真の左側に映っております 炎。
こちら修行直後の残り火でございます。
修行中はこの火は5倍程となります。

今回は京都支店支店長+京都支店営業社員1名での参加となりました。

初参加となる京都支店営業社員に今回の感想も聞けました!

「護摩行自体はとても熱かったですが、終わってからはかなりすっきりとした気分になれました。
支店長や社長・常務とお話できる機会があっても、”支店の目標” や ”今後の会社の進む方向” など一営業社員では普段聞けないお話なども聞け、良い刺激を受けました。」
とのこと。
護摩行という修行の場ではございますが、行の後にするミーティングが一社員は刺激を受けるのです!

普段疑問に思っていることにも 全てに意味や会社の意向があるのを知るだけで
ただ仕事をするだけでなく自分も意味のある仕事に参加できていると感じれる時間になります!
169439768570256456ddf.jpg
今回は植田先生にも記念撮影に参加していただきました。

10月からは 兵庫県の移転先にて護摩行に参加させていただく予定でございます。
先日改装中ではございますが、見学に行かせて頂きました。
1693188382483.jpg
写真は一部ですが、土地もかなり広く、
本堂もすごく清らかな空気が流れておりました。

このダクトの下に1枚目に映っておりました火を焚く台を持ってくるとのことでした!
1693188387397.jpg

1693188358910.jpg

1693188377874.jpg
新しい命教寺での護摩行も楽しみにしております。

新社屋訪問(関西輸送サービス様・塚原商会様)

関西輸送サービス様の新社屋が
東大阪市長田東5丁目1-30に無事に完成したとのことでお祝いに行って参りました!

まだお引越しの準備等もあったため完成形のオフィス配置ではなく、お引越しでお忙しいところにお祝い訪問へ行ってしまったという事で、
お写真は控え、次回 本始動してからゆっくりお話をお伺いしたいと心を残し後にしました!
かなり良い環境の事務所で見学している私共もワクワクしましたhappy01
同じ職種という事もあり仲良くして頂いている会社様です!

関西輸送サービス様 新社屋落成おめでとうございますheart04
今後ともよろしくお願い申し上げます。


そして、別の会社様にはなりますが、別で新社屋見学してまりいました!
社長と仲良くされている会社様の(株)塚原商会様です!

いつも弊社ブログでも紹介しております護摩行仲間の塚原商会様の新社屋へも訪問して参りましたsign03
こちらの社屋は竣工後から半年程がたっており、事務所としての業務も行われており、お写真もお撮りいただきましたcamera
1693205839370.jpg
独創的でおしゃれな外観を見て「うわ~なんだこりぁeye」と言ってると
塚原商会様の受付の方「この外観、細胞膜をイメージしてデザインされてるんですよ~」
と教えてくださいましたflair

事務所内もすごくきれいで天井も高く開放的な事務所でした!
(株)塚原商会の代表取締役土川敏朗様にお相手頂き、
私共が訪問に行ったのに 逆に手見上げを頂き、受け取った私共はすぐさま開封し、その場で頂きながらお話させて頂きましたcake
(弊社からの手土産はお持ち帰り頂きました(笑))
1693205845078.jpg
こちらの建物の外観は 株式会社グラッドデザインの土井敎次様のデザインとのこと。
土川様と土井様はお知り合いという事で、特別にデザインしてくださったというお話を聞きました。
細胞膜をデザインした理由も「細胞膜の様に何度でも再生する」という意味だそうです!

前向きな意味合いの建造物と土川様に パワーを頂きましたrun

益々のご発展をお祈り申し上げております。
1693205861768.jpg

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ